SOLD OUT

茨城県

麺に合う、ごはんに合う!茨城県【古河の七福カレー】

648(税込)

19ポイント獲得できます

レビューはまだありません

数量
売り切れ

この商品について問い合わせる

アイテム説明

茨城県古河市のご当地グルメ“古河の七福カレーめん”を、ご当地カレーの専門店『地カレー家(じかれーや)』と古河商工会議所がタッグを組んでレトルトカレー化!

地カレー家 店長の地元ご当地グルメを広めたいという想いから、古河商工会議所とコラボ、ご当地レトルトカレーをつくりました!

 

『古河の七福カレーめん』とは、唐辛子取扱高日本一の企業と商業の街の歴史を担ってきた飲食店とで生み出したご当地グルメ。古河商工会議所によって食と香りを通じての街おこし事業です。

ともに街おこしの一環である「古河七福神めぐり」と「古河のカレーめん」をドッキングさせ、『古河の七福カレーめん』として事業を推進していくこととなりました。七福神にちなみ、メニューは七種類の具材を加えることを共通のルールとし、地元産のものを盛り込むことを推奨しています。

現在、古河の七福カレーめんを提供する店舗は20店舗。それぞれのお店で工夫をこらしたメニューを提供されています。

詳しくは『古河の七福カレーめんオフィシャルサイト』へ⇒ http://www.e-koga.info/curry/



古河の七福カレーめんのルールに則り、7つの食材(たまねぎ、人参、じゃがいも、セロリ、かぼちゃ、コーン、鶏肉)をルーにとけ込ませています。
 




ルーはめんによく絡むように緩めのルーを採用、どんぶりに盛った麺にかけてもルーが浸るように内容量は230g(一般的なレトルトカレーは内容量180〜200g程度)にしました。

調理例。たっぷりのルーにつけてお召し上がりください。




 


※もちろん、カレーライスにして食べても美味しいです!!


 
こだわりのルーには、世界各地にスパイスを販売している、古河市にあるスパイスメーカー「黒岩食品」のカレーパウダーを使用しております。




色々な場所で試食会を開催。そうめん・うどん・やきそば・ご飯にかけて試食していただき、
◆美味しい! ◆懐かしい味がする! ◆やさしい味わい!等の評価をいただきました!!!










雪の殿様でおなじみ「ゆきとのくん」にちなんで雪の結晶をあしらったパッケージ。

七福神にちなんで招福の贈り物としても喜ばれます。


【茨城県のカレー】 

  • システム商品コード
    :000000000733
  • 送料について
    :1万円以上は配送料無料

商品レビュー

レビューはまだありません

レビューを書く

最近チェックしたアイテム